こんばんは、藍色リサです。
私、バッグが大好きなんです。
ただ、高級ブランドには手が出せません。
プチプラのバッグをいろいろ買い集めて、気分や服などに合わせて使い分けてます。
今日は、久しぶりに「これ欲しい!」と思えるバッグを見つけました。
きっかけは「prasm」
RSSリーダーで更新をチェックしているブログのひとつ、prasm。
こんな記事を読みました。
大事なコトが書いてある本「人生を変えるモノ選びのルール」 * prasm
とある本について書かれてます。
その中で、ブログを辞めようかなという感想を抱いたとありまして。
(続けられるそうなのでホッとしてます)
そこまで思わせるほどの本を書かれた堀口英剛さんとは、どんな方なんだろう?と興味を持ちました。
「monograph」を覗く
リンクをたどって、堀口英剛さんのブログ「monograph」に行ってみました。
「まずはじめはここからどうぞ。」と、人気記事が表示されていたので、早速読んでみることに。
その記事がこちら。
MOTHER HOUSEのアンティークバックパック。四角いリュックの到達点。
私はバッグ大好きだけど、リュックは使う機会がないので全然興味が無いんです。
クルマ移動の生活だし、ペンギン体型のせいか似合わないし。
でもね、写真の美しさと、堀口さんの熱い想い --- 煽るわけではなく、冷静さを保った想いに引き込まれました。
そして、内側がチェック柄ってところで完全に撃ち抜かれましたよ。
無地のバッグで内側がチェック柄とか花柄とか、もう好きすぎるんです。
私も欲しいぞ!
「MOTHER HOUSE」を覗く
瀕死状態で、MOTHER HOUSEのオンラインショップにアクセス。
リュック(バックパック)のお値段を見てクラクラ〜〜。
そして、買えたとしても使わないよねということに気付き、我に返りました。
がしかし、バッグ大好きな私です。
ほかにどんなバッグがあるのかしら〜と見たくなるのは当然ですよね。
今、優先的に欲しいのはショルダーバッグです。
すごく好みのものを見つけました!
お値段は、普段使っているプチプラバッグたちの約10倍はします(笑)。
ほかのショップを覗いてみる
単純計算で、今後プチプラバッグを10個買う代わりだと考えれば、買えないことはないです。
でもこんなとき、似たものがほかのショップにないかなぁと検索します。
まずは、モレスキンを覗いてみました。
ショルダーバッグはいろいろあったんですが、MOTHER HOUSEのもの以上に気に入るものは無く。
次に、土屋鞄を覗いてみました。
お値段がMOTHER HOUSEよりさらに高くて、バッグ自体の重量もそれなりにあって、すぐ諦めがつきました(笑)。
そして、Google先生のショッピング検索を使ってみましたが、心揺さぶられるものはありません。
とりあえず、明日、大きなショッピングモールに行く予定なので、バッグ店も見てみます!
MOTHER HOUSEを超えるショルダーバッグを見つけられなかったら、、、あぁ、どうしよう。
そうそう、堀口さんの著書「人生を変えるモノ選びのルール: 思考と暮らしをシンプルに」も読みたくなりました!
紙の本を減らしているところなので、Kindle本が出るのを待ちます。